top of page

学会・研究会の発表

2012年

2月11日     平成23年度疾病の重症化予防のための食事指導担当者スキルアップ研修会

           「カルテ及び食事指導記録の書き方 客観的情報」                           名取悦子

 

2月19日     山梨透析研究会

           「透析導入前後のCKD診療の実態山梨慢性腎臓病対策協議会と山梨腎臓病協議会の合同研究」

                                                         原口和貴

 

2月19日     山梨透析研究会

           「C.E.R.Aの使用経験」                                    池岸幸伸

 

2月19日     山梨透析研究会

           「患者説明用データの自動表示システムの開発」                            本杉 愛

 

2月19日     山梨透析研究会

           「当院における透析液清浄化の取り組みと日常点検」                          今井 亮

 

2月19日     山梨透析研究会

           「当院における透析患者への指導-オリジナルパンフレットを用いて-」               網倉なつき

 

2月23日     中北保健所峡北支所 管理栄養士・栄養士病態研修会

           「糖尿病をすすめて血液透析にならないために」                            原口和貴

 

3月8日      笛吹市腎臓病予防教室

           「慢性腎臓病について」                                      原口和貴

 

5月15日     北杜市医師会定例会

           「尿酸とXO:フェブリク錠への期待」                                原口和貴

 

6月1日      第55回日本腎臓病学会学術総会

           「腎機能低下患者におけるフェブキソスタットの安全性と有用性について」                原口和貴

 

6月22日     第57回日本透析医学会学術総会

           「血液透析患者の運動量に関する検討」                                名取悦子

 

9月13日     東部薬剤師会勉強会

           「CKDの診断と治療」                                       原口和貴

 

9月30日     第3回甲信越臨床工学技士会学術大会

           「RO水電導度上昇の経験」                                       眞田恒文

 

12月1日     第8回生活習慣病を語る会

           「腎臓領域におけるフェブキソスタットの使用経験」                          原口和貴

 

12月6日     第2回富士北麓CKD医療連携の会

           「山梨県のCKD患者の現状について」                                原口和貴

 

bottom of page